オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2023年02月18日

業スーの1000gのポテサラのパッケージが二つに分かれている

業スーの1000gのポテサラのパッケージが二つに分かれている


今日はご飯のオカズについて。
私はポテトサラダが好物です。

サラダなのでヘルシーそのもの。
炭水化物?
何ですかそれ?
サラダは野菜しか入っていませんよ?

自分で作るとじゃが芋を茹でて、野菜を切り刻み大量のマヨネーズに混ぜる。
要は手間とコストが掛る。

また近所のスーパーで購入すると量が少ない。
満足するくらい食べようと思えば高くつく。

業務スーパーの1000g入りのポテトサラダです。
値段は税込みで400円前後と非常にリーズナブル。

業スーの1000gのポテサラのパッケージが二つに分かれている


量も1㎏と大容量なので、食べたいだけ食べる事ができます。
味はメチャクチャ美味しい訳では無いですが、悪いことはないです。

欠点は一旦開けると、数日で食べきらないといけない事。
購入すると、

朝はトーストにポテサラをのせたもの。
(ポテサラトーストは意外と美味い)

昼は弁当にポテトサラダ。
夜にも付け合わせにポテサラ…

こんなのが3日から4日程続きます。
さすがに3日目あたりから辛くなります。

久しぶりに業務スーパーのポテサラが食べたくなり、近所にある業スーへ。

パッケージを見ると、セパレートになっているではないですか。
500gづつに分かれています。

これは非常に有難い話です。
1キロだと一気食いしないとダメですが、500gだったら2日位で済みます。

ポテサラに玉ねぎのみじん切りや林檎の細切れを入れても食べきれます。

業スーの1000gのポテサラのパッケージが二つに分かれている


業スーのポテサラは開封しなければ、意外と日持ちします。
購入した物は2月の始めごろ。
(1か月も日持ちするのが怖いと言えば怖いのかも)

Posted by ミスター・フー at 13:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。