オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2025年03月02日

営業で盛りすぎ・嘘は後はトラブルの元で後で泣くことになるかも

営業で盛りすぎ・嘘は後はトラブルの元で後で泣くことになるかも

依頼欲しさに盛ると後で冷汗と信頼を失う

今日は行政書士の面談について
先日、面談で言われた話になります。

ウチに来る前に他の行政書士とも面談したとか。
そこで電話では、○○業務は得意中の得意です!お任せください!
と堂々と仰っていたとのこと。
実際に面談すると、グダグダの面談になったと…

そこは○○について全然知らなかった…
それなら最初から分からないと行ってほしかった。

件の先生がどなたかは聞きませんでしたが…
(武士の情けというヤツでしょうか)

どうしても仕事が欲しい気持ちが強くなると、得意です専門ですと言いたくなります。
本当に得意で専門で実績があるなら堂々と言えますが…
そうでない時は言い方の工夫が必要です。

変に盛ってしまうと、盛った実力が前提で話が進みます。
自分の実力をはるかに超えた水準の業務…
後々でメッキが剥がれます。

面談に至った段階でボロが出て信頼を失います。
ただ面談で駄目になるならマシな方で・・・
受注してからグダグダになると悲惨の一言です。
(ウチの最初期がグダグダで、許可は出たけどリピートは…)

最初期は語れる話が無いので難しい部分があります。
最初は問合せになっても受注しない件数が多くなります。
問合せも少ないので、精神的に辛い状況が続きます。
そこで依頼さえ受けれれば…
その様に考えて盛ってしまうこと。

行政書士の辛い所は最初期です。
そこをどう乗り切るかが重要です。
最初はみんな張り子の虎です。
頑張って張り子から生身の虎になれるように頑張るしかないです。

今日はここまで
Posted by ミスター・フー at 07:25│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。