2020年11月21日
唐揚げの天才の弁当は潔いほどに「米」と「肉」だけ【体育会系男子が絶賛】

今日は久しぶりに外食をしました。
外食と言っても弁当を買って事務所で食べただけですけども。
知り合いに言うと外食とは言わんと突っ込みを受けました。
そんな事は兎も角。
都島の駅前に唐揚げの専門店が新しく出来ました。
店舗前の看板「唐揚げ弁当390円」に惹かれ、偶には唐揚げ弁当も悪くないかと思い注文しました。
注文したのは唐揚げが3個入った弁当です。
この店は唐揚げの味が3種類あります。
そして弁当に入れる味を選べると聞き、3種類を1個づつ注文しました。
・黒醤油
・塩麹と出汁
・辛味噌
実際の感想は、普通に美味しかったです。
その他の感想を箇条書きにすると
・唐揚げが大きい
・辛味噌は赤みそで好みが分かれる
・塩麹と出汁が個人的には好み
・黒醤油は普通に美味い
・コスパは悪くない
・若者向け
・野菜が欲しくなる
唐揚げ弁当の写真を見ると、唐揚げと柴漬け、御飯と超シンプルな組み合わせです。

潔いほどのシンプルさです。
男子高生には最適な唐揚げ弁当です。

弁当を食べながら包み紙を見ていると…
東京の方では店舗数が多いみたいです。
首都圏で成功したから大阪に進出したと言うところですかね。
あとテリー伊藤の名前が妙に目立ちます。
テリー伊藤氏が経営しているでしょうか。
サイトを見ると大社長とあります。
またFC店を募集している様です。
何となくコンサル会社が始めた店の様に見えます。
ハイペースの展開、店舗経営よりもフランチャイズがメインですかね。
FC募集のランディングページをよく見ると…
ワタミ株式会社とありました。
どうやらワタミの系列店の様です。
彼の会社も色々な業態を打ち出しますね。
フランチャイズにも手を出しているとは思いませんでした。
今日はここまで。
Posted by ミスター・フー at 18:47│Comments(0)