オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2020年05月08日

2020年5月コアアップデートでアクセス数49%も減ることに

2020年5月コアアップデートでアクセス数49%も減ることに


私のメインサイトがコアアップデートでアクセス数が49%減少しました。
何となくTwitterを見ていると、

「ウゴッた!」
「被弾した!」
「オワタ\(^o^)/」

ちなみに「ウゴッた」、「被弾した」はネットスラングです。
どちらもアップデートで順位が大幅に下落したことを意味します。

この様なツイートが散見されました。
またGoogleのアップデートがあったのだと思いました。

もう少し情報を探していると…
Googleがコアアップデートを更新した言うアナウンスを発見。

嫌な予感がしました。
メインサイトで1位を取っていたキーワードが軒並み、1ページ目の下の方から2
~3ページ目に飛んでいました。

2020年5月コアアップデートでアクセス数49%も減ることに


アナリティクスの時間単位のグラフを見ると…
13時を境目にアクセスが急激に減少しています。

Googleは去年から今年にかけて、頻繁に大規模なアップデートを行っています。
その度にサテライトに被弾、3番手のサイトがボロボロに、先日には2番手もやられました。

しかしながら1番手のメインサイトだけは無傷でした。
ついに2020年5月アップデート(これが正式名称です。)で一番手まで…
ちなみに本日のGRC(検索順位を調べて記録するツール)も青色一色です。

2020年5月コアアップデートでアクセス数49%も減ることに


GRCの赤色は順位上昇を、青色は下落を意味します。
見てください、目が覚めそうな青一色なこのキャプチャを。
素晴らしいですね。

メインサイトも何時かはアップデートの餌食になるとは思っていました。
SEO中心のネット集客だと避けては通れない道です。

ある業界ではアップデートで被弾は通過儀礼と言われます。
ここで諦めてネットから撤退するか、挑戦を続けるか?
アップデートから立ち直って、1人前と言われます。

私の選択肢は、しばらく状況を見てサイトをリカバリーするか。
新しいサイトを作り直すかします。

私の唯一の集客経路はネットなので、今からアナログに転向するのは厳しいです。
(アクセスが戻らなければ、Google広告ですね。)

しかしながら腐っても1番手のメインサイトです。
お問い合わせ数は減少しますが、ゼロにはなりません。
これだけが救いです。
暫くは時間稼ぎができます。

昨日の最後で偉そうに言ってて…
このザマです。

今日はここまで。
Posted by ミスター・フー at 20:14│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。