2020年04月25日
宇宙食な焼き鳥でどんぶりを作って食べました【超手抜き料理】

今日は宇宙食に採用されていた焼き鳥の缶詰について。
先日、スーパーで買い物をしている時に発見したのが、アイキャッチ画像の缶詰。
箱の中には、柚子胡椒味とタレ味の2種類が入っていました。
ほていの焼き鳥のおっちゃんが宇宙服を着ています。
横にはJAXA認証の宇宙食と書かれている。
スマホで調べてみると・・・
http://www.hoteifoods.co.jp/news/191115/
2019年10月25日に、JAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)にて、宇宙日本食に認証されたとありました。
肉の缶詰としては、日本初と書かれています。
また特注品ではなく市販品として認められたと誇らしげに書かれていました。
認証される条件が厳しいです。
・常温で1年と半年以上、保存可能
・宇宙空間で飛び散らない
・限られた設備で調理可能
ほかにも製造工程や衛生管理もJAXAの検査が入るとか。
これらを2年半かけて認証されたとあります。
上記の内容がホテイフーズのウェブサイトに書かれていました。
手に取ったパッケージは、宇宙食採用を記念して発売された限定ものです。

これを読んで、妙に食べたくなったので購入しました。
偶には焼き鳥の缶詰も良いものです。
今日の晩御飯は焼き鳥丼にしました。
(単純に丼に飯と缶詰の中身を乗せただけ)
ご飯の量が寂しいです。
絵的に微妙ですね。
偶には大盛の白飯をかっ込みたいです。
肝心の味ですが・・・
普通の焼き鳥の缶詰です。
煮凝り部分が美味しいですね。
普通の焼き鳥には存在しない、煮凝りがご飯の熱で溶けた部分が最高です。

ホテイの焼き鳥を調べているときに、もう一つ知ったことを紹介します。
焼き鳥は職人が炭火できちんと焼いているようです。
知らなかったです。
ベルトコンベアに鶏肉を並べて、バーナーで焼いているだけだと思っていました。
意外と本格的に作られていますね。
ホテイフーズを取材した方のコンテンツがありますので掲載いたします。
炭火で焼くシーンは迫力があります。
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/tanakayoshito01
また焼き鳥のアレンジメニューが美味そうです。
焼き鳥を使ったガーリックライスです。
なんでも料理を全くしない開発部の方が想像で考えたレシピとあります。
ほかにも茄のチーズ焼きやタンドリーチキンなどもあります。
色々ありました。
今日はここまで。
Posted by ミスター・フー at 13:43│Comments(0)