オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2020年03月20日

京都ブラックサンダーは抹茶の味が濃いです。【箱買い】

京都ブラックサンダーは抹茶の味が濃いです。【箱買い】


今日は駄菓子レビューです。
先日、ホワイトデーのお返しを探すべく有楽製菓のウェブサイトを眺めていました。
(お返しがブラックサンダーは如何なのかと思いつつ。)

そこに京都限定の抹茶味のブラックサンダーが載っていました。
「限定ものなので、お返しにヨシッ!」
Twitterで大人気な現場猫風に書いていました。

https://www.yurakuseika.co.jp/kanko/kbt/

残念なことに・・・
有楽製菓のウェブサイトから入手不可ということです。
京都にあるショップまで行く必要がありました。

京都ブラックサンダーは抹茶の味が濃いです。【箱買い】


結局は通販で購入しました。
(送料を入れると倍くらいの値段になりました。)


ふと去年の今頃にもブラックサンダーの抹茶味のことを書いたことを思い出しました。

あの時は「ブラックサンダーの抹茶あずき」だったと思います。
ギリシアヨーグルトと組み合わせの記事でした。

気が付けば・・・
このブログも開設して1年くらい経つみたいですね。

去年も今年もブラックサンダーのことを書いています。
しかし全然進歩がありませんね。

ツマラナくても平穏なのが一番幸せだと思います。
傍から見て面白い人生は、当事者は大変なものです。

そんな湿気た話は置いといて・・・
京都限定のブラックサンダーのキャッチコピーは

「応仁の乱以来の衝撃!! 雷神どすう」だそうです。
京都の人が聞いたら、笑顔でキツイ突っ込みを入れてきそうです。

京都ブラックサンダーは抹茶の味が濃いです。【箱買い】


見た目は抹茶の色が濃くなっている感じがします。
抹茶入りのチョコをコーティングしたみたいです。

味も抹茶の味が濃い目になっています。
抹茶が好きな人には、最高な味かなと思います。

個人的には抹茶の味が濃すぎるような気がしました。
ただコストは結構かかっているような感じがします。

上記のサイトをチェックすると
「京都銘菓おたべ」さんが監修して京都土産とありました。

ウェブサイトもシンプルながら綺麗な出来になっています。
インスタグラムに投稿された写真がアップされていました。

写真の撮り方や構成が上手いですね。
私の写真とはえらい違いです。

私もお洒落な画像を作れるようになりたいです。
(方向性が違いすぎるだろうと言われそうです。)

最後に食べるのは1日1本までです。

今日はここまで。
Posted by ミスター・フー at 20:36│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。