2019年11月11日
2019行政書士試験、お疲れさまでした。

昨日はは令和で初めての行政書士試験でしたね。
受験生の皆様、お疲れさまでした。
多くの方は解答速報を確認されたと思いますが、他の資格学校の速報も確認したほうが確実性があがるように思われます。
現時点でアップされた解答速報をご紹介します。
大原
https://www.o-hara.ac.jp/best/gyousei/sokuhou/#a05
TAC
https://www.tac-school.co.jp/kouza_gyosei/sokuhou.html
LEC
https://www.lec-jp.com/gyousei/juken/sokuhou.html
アガルート
https://www.agaroot.jp/gyosei/honshikenh29/
伊藤塾
https://www.itojuku.co.jp/shiken/gyosei/feature/shiken.html
クレアール
https://www.crear-ac.co.jp/gyousei/kaito/
ユーキャン
https://sokuhou.u-can.jp/answer/OSA181101.html
フォーサイト
https://www.foresight.jp/gyosei/sokuhou/2018/
東京法経学院
https://www.thg.co.jp/seikai/
主な資格学校は網羅したつもりです。

行政書士試験終了後の5chなどを確認したところ、
今年は結構難しいという感想が多いですね。
民法が特に厳しいという声が多かったです。
この段階では、勝負は決まっておりません。
行政書士試験研究センターからのハガキが来るまでは。
私も合格した年は、絶対に落ちていると思っていました。
自己採点の結果が悲惨だったからです。
確か法令の択一と多肢選択が合わせて120点しかありませんでした。
一般知識と記述式で最低でも60点取らないと合格できない悲惨な状態でした。
前回の年は記述式が激辛採点で、10点とか20点が普通でした。
自己採点を見た瞬間には、来年の試験対策を始めてました。
蓋を開けると一般と記述式が40点づつあったので合格できました。
自己採点で微妙な点数でも結果はわかりません。
とある有名な漫画のセリフではないですけども・・・
「あきらめたら、そこで試合終了ですよ?」
Posted by ミスター・フー at 12:18│Comments(0)