オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2019年04月16日

令和の御代にもFAXが現役の行政書士業界

令和の御代にもFAXが現役の行政書士業界


今やlineやSkypeにメールなど連絡手段は多様化していますね。
古い時代の産物として米国では博物館に収蔵されるFAX 。

行政書士業界ではFAXが平成を超えて令和になっても生き残り続けるでしょう。
行政書士事務所の登録にもFAX番号が必須になっています。

私の事務所では今日も朝からFAXが大活躍しています。
お客様への連絡と支部活動の件でFAX送信しました。

ネット上の識者たちはファックスは無駄!無駄!と声を上げています。
無駄かどうかはお客様が使い続ける限り無駄ではないですね。
ちなみに建設業界・不動産業界・郵便局でもFAXは現役バリバリです。

令和の時代にも元気に活躍し続けるでしょうね。
FAXは代替え手段が有りそうで意外と無いのがポイントでしょうか。
ポケベルは携帯電話という上位互換が生まれて消えました。

lineやSkypeやメールは上位互換になりえない気がしました。
使い続ける業界があり続ける限り。
Posted by ミスター・フー at 09:38│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。