オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2019年03月27日

ブログを書くのに便利なテキストエディタのterapad「テラパッド」

ブログを書くのに便利なテキストエディタのterapad「テラパッド」

今日は不気味な画像からブログが始まります。
事務所サイトでは出来ない悪乗りです。

あなたはブログや文書を書くときにワードを使っていますか?
ウインドウズに入っているメモ帳を使っていますか?
私は使っていません。

私はテラパットというエディタソフトを使っています。
本来はプログラムを書くために使うソフトらしいのですが、私は文書を書くときに使っています。
理工系の大学のプログラムの授業でも使われている信頼と実績のあるソフトです。

ブログを書くのに便利なテキストエディタのterapad「テラパッド」

この人・・・
ちょっと危なさそうですね目が怖いです。

使いやすく機能も充実、それでいて無料です。

ご興味がある方は下記のURLへ

https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/terapad/

本格的な書面を作るときはワードを使いますが、ブログ記事を書くときはテキストエディタのソフトを使っています。
ワードは書類を作る際には非常に便利ですけど、如何せん重いのが玉に瑕です。
またブログ記事をワードで書いて、そのままブログに張り付けると要らないタグが大量にくっ付いてきます。

ブログを書くのに便利なテキストエディタのterapad「テラパッド」


ワードで上の文書を書いて、ブログにアップしてみますね。
普通のデザインモードでは見た目は変わりません。

ブログを書くのに便利なテキストエディタのterapad「テラパッド」


しかしテキストモードで確認すると・・・
色んなタグが大量に張り付いているのが分かります。

ブログを書くのに便利なテキストエディタのterapad「テラパッド」


この上から文字の色を変えたり大きさを変えるためにタグを打ち込んでも・・・
複数の命令がひと塊の文書に存在することになって、思った効果が出てこないケースがよくあります。

テキストエディタを使うと変なタグが一文字も入りません。
テラパッドの文字は純粋なテキストデータになりますので。

本格的な使い方は検索すると詳細に書かれています。
文字を書くだけなら、ワードと同じ感覚で使えます。
私はそれ以外の使い方を知りません。
宝の持ち腐れです。

今日はここまでです。
記事をお読みいただき有難うございます。

しかし・・・平日の朝から一体何をしているのでしょうかね。
Posted by ミスター・フー at 08:37│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。