感謝!今年も行政書士一本で生活できました。

ミスター・フー

2024年12月29日 19:39



何とか今年も行政書士専業で食っていけた。

今年最後のブログになります。
先日に建築振興課にて疑問点解消。
モヤモヤを来年に持ち越さずに業務終了となりそうです。

業務はやってもやっても知らない事、分からない事が出てきます。
そこが楽しいと言えるか苦しいと考えるか、行政書士の適性が問われる部分です。

毎年言っている様な気もしますが…
何とか今年も専業で生活ができました。

ホッとする反面、来年はどうなるか不安です。
自営業を続ける限り引退するまで言い続けるのでしょう。
年金も少ないので、良い意味でも悪い意味でも生涯現役です…

あと来年の仕事もチラホラ来ています。
年明け早々に面談が複数件あり。
(受注できるかは別の話)

休暇中に確定申告と溜まった事務仕事を片付けないと怖いことになります。
世間は仕事納めなのに、建設業の申請書を作成中…
私の休みは何時になるのやら。

年数を重ねていくと、営業も楽になるのかなと思います。
最初は苦しくても頑張って仕事をし続けたら何とかなるのかな。

行政書士は食える食えない論争がありますが。
行政書士を知らない人の意見は無視でヨシ。
ネットで食えない食えるを探すより、市役所開催の行政書士無料相談で聞いた方が早いですよ。

暇を持て余した相談員がアドバイスしてくれるかもです。
(基本的にオッサンは教えたがりが多い)

一つ言えるのは楽して稼げる商売ではないですね。
営業も大変、業務も胃が痛くなることもあります。
大変だけど遣り甲斐もあるのかなと思います。
少なくとも後30年は、これで食べていきたいと思える程度には。

今日はここまで。
2024年もお世話なりました。

来年も当ブログをよろしくお願いいたします。
気が向いたら遊びに来てください。