37度越えを機に事務作業は夕方から早朝に行っています。
今週は暑い・・・
ひたすらに暑い・・・
最近のPCの右下には、気温と温度を示すアイコンが表示されます。
先日、温度計の様なアイコンが表示されていました。
気温は37度、フラスコの様な絵が。
その日は2011年以来、最高の気温だと・・・
私の事務所のクーラーは、前の賃借人の置き土産。
音がデカい割に全然冷えません。
1人で作業している分には、問題ないのですが。
来客があった日には、温度が下がりません。
また37度とまでは、行かなくても
昼間は平気で34度と真夏日の連続。
事務作業でも汗が出てきます。
夕方以降が涼しくなるかと言えば…
昼間の気温の貯金なのか、マシになるのは20時過ぎです。
涼しいのは、午前9時くらいまで。
なので最近は、朝6時から仕事を開始しています。
申請書作成や整理は、第二オフィス(自宅)で行っています。
クラウドストレージを駆使して、何とか頑張っています。
朝6時は涼しいですね。
電話もメールもChatworkも来ないので、事務作業に集中できます。
夏休みの小学生みたいです。
涼しい午前中に宿題をして、午後はプールやゲームで遊ぶ。
最も小学生時代は、1日中遊んでいました。
8月の終盤に家族総出で宿題を片付けるのが恒例行事。
宿題片付けプロジェクト。
外回りも接客も、zoom会議で出来れば良いのですが…
許認可関連だと、先方に訪問する事が多くなります。
お客様の事務所の確認や書類準備など、訪問した方が早いことが多いです。
またzoomだと受任率が芳しくないので、訪問や事務所で面談に。
集中力も途切れ気味な状態で書いているブログ記事。
文書が支離滅裂になっているような気が。
文書が意味不明なのは、何時もの事だから安心しろと
誰かが言っている様な気もします。
今日はここまで。