レトルトカレーはひと工夫で美味しくなります。

ミスター・フー

2022年06月19日 07:55




今日は忙しかった時の自炊メニューをご紹介します。
仕事が忙しくて、ご飯を作る時間が無い時に役に立つのがレトルトカレー。

レトルトカレーを茹でるだけでは、手抜き間が強いです。
なので少しだけ手を入れて、手を掛けた感を演出します。
調理時間は10分もあれば出来ます。

材料2人前

・カリー屋カレー1袋
・肉(肉、豚肉、鶏肉)適当
・玉ねぎ
・冷蔵庫に残っている野菜

材料はカレーに合うものだったら、何でも大丈夫です。
本格的にな料理ではないので。

個人的にお勧めなのは、玉ねぎとピーマンですね。
ピーマンを入れると色合いもキレイになります。
手抜き間が緩和されるのも良いです。

作り方
・材料を適当に切る
・フライパンで炒める
・レトルトカレーをフライパンに投入
・カレーに火が通ったら完成




今回は玉ねぎとじゃが芋がありました。
時短にするには、細かく切るのがポイントです。
あとじゃが芋や人参はレンジで予め火を入れるとさらなる時短になります。



撮影する時に湯気が強くて霧がかかったようになりました。
(単純に撮影者の腕の問題)

とても簡単でシンプルです。
出来上がったカレーを丼飯の上にかけます。
カレー皿でも問題ないですが、私はいつも丼です。


忙しい時対策に、レトルト食品を準備するのは良い事だと思います。
あと業務スーパーなどで、冷凍野菜などがあれば野菜不足は解消できるかなと。

ビタミン関係は冷凍で壊れているような気がしますが。
最低でも食物繊維くらいは取れると思います。