mp4 やDVDの再生速度を調整できるフリーソフト・VLC media player

ミスター・フー

2021年08月05日 18:20




今日はDVDやMP4ファイルを倍速で再生できるフリーソフトをご紹介します。

ソフトの名称は「VLC media player」です。

再生スピードを変更できるアプリは、セミナー動画などを見る時に非常に役に立ちます。

映画は普通の速度で見た方が良いですが。
(映画では間が大事な要素になる)

知識やノウハウを仕入れる動画は、少しでも時短できるに越したことが有りません。

キッカケは、DVDをPCで再生使用とした時です。

Windows10にはDVDを再生するアプリが無い事に気づき、
Windows8の時に入っていたアプリをダウンロードしようしました。

当該のアプリは有料のものしかなく、1回の為に4000円も支払うのが惜しくなりました。
(大阪人らしく渋ちん)




Googleで「DVD アプリ」で検索して、安全そうなフリーソフトを試してみました。

最初に選んだソフト「A」は、DVDの視聴は出来るけど、スピード調整が出来ませんでした。
(あちこちで評判のソフトでAnyから始まるフリーソフト)

あと起動する度に変なソフトをダウンロードさせようとポップアップが表示される始末。
(太鼓判を押していたサイトのどれにも書かれていなかった・・・)


そしてたどり着いたのが、「VLC media player」でした。
窓の杜というサイトからダウンロード可能です。


https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/vlcmedia_ply/


このアプリは広告も出ないし、隙あらば変なアプリをダウンロードさせようともして来ないです。

無料アプリの中には、謎のダウンローダーがPCに落とされたりして、知らない内に変なプログラムが入っていたりするリスクが有りますね。

使い方ですが、再生したいmp4などを右クリックして

・プログラムから開く
・VLC media playerを選択

これで再生することが可能です。




問題はこれだけでは、再生スピードを変える事が出来ません。
画像を見て頂くと分かりますが、スピードに関する表示がどこにもありません。




設定が必要になります。

・VLC media playerを開く
・上部にある表示をクリック
・ツールバーをクリック
・右下に「×1.00」という表示が出る




「×1.00」の数字を変更するとスピードを変える事ができます。
最高で3倍速まで引き上げる事が可能です。

最初は1.5倍位から初めて、慣れてきたら2.0倍にすると聞きやすいと思います。

講師の話し方によっては、聞きづらくなる場合も有りますが・・・
概ねは大丈夫かなと思います。

講義に慣れていない先生は、倍速にすると何を言っているか分からなくなる時も。

良かったら試してみてください。

今日はここまで。