オリンピックの辞任騒動、ミナミの帝王の名言を彷彿させる

ミスター・フー

2021年07月23日 12:21




災いは頂上に住んでいる。
これは経済マンガの名作、ミナミの帝王の主人公が言った名言です。

とあるグループがネットで金稼ぎを考える。
マネタイズ(金稼ぎ)の手法は、女性(グループ内の仲間)の私生活を見せる有料チャンネル。

お金を支払ったら、女性の家に仕掛けたカメラの動画を見る事が出来る内容。
(完全な大人の動画ってヤツです。)

グループはミナミの金貸しに、部屋代やカメラなど設備投資の資金を借ります。
(設備投資にトイチを使う経済センスが凄い)

結果的に有料サービスは成功を収め、トイチの借金は返済成功。
(利益率がエグいネットビジネスだから出来る荒業)

返済時に主人公の金貸しが一言

「災いは頂上に住んでまっせ!!!!」

グループのメンバーに忠告します。
メンバーはネットビジネスの事を指しているのだと思っていました・・・

実は違いました。
本当の頂上は、そこでは有りませんでした。

その後、出演者の女性は男性と恋に落ちて結婚まで話が進みます。

メンバー達は祝福し、サイトを閉鎖しました。

結婚式までとんとん拍子に話が進み・・・
結婚式の披露宴で、女性のネット動画が披露されてしまいます。

幸せの絶頂期に、どん底に叩き落される破目に。

本当の頂上は男性との出会いで、災いを起こしたのは女性自身の行い。

マンガの話は結果的にハッピーエンドで締め括られています。




この話を思い出したのが、オリンピックである音楽家の辞任騒動です。

人生の絶頂期(オリンピックの演出担当)に過去の行いでどん底に叩き落された件ですね。

こっちはハッピーエンドにはならなさそうです。

件のミュージシャンに一切同情できませんが。

信用を失くすのは一瞬ですね。

私も他山の石として気を付けないと。

人の振り見て我が振り直せってヤツです。

今日はここまで。