15分でカレーを作る方法【超手抜きカレー】

ミスター・フー

2019年03月31日 18:25




今日は時間がないときにピッタリな15分で作れるカレーをご紹介します。
コツは無駄な工程を省くことです。

早速作り方をご紹介します。

レシピ
野菜:適当
肉:好きなものを入れる(ツナでもOK)
カレールー半分
ローレル数枚
コンソメ1個

野菜は全部みじん切りにします。
野菜と肉をプライパンで炒めます。
(もっと早くしたい方は野菜を広げてレンジでチン)
鍋に炒めた(チンした)野菜とコンソメを放り込みます。
肉はレンジを掛けずに鍋に投入。
湯を鍋に入れる。
灰汁をとるかは各人の自由です。
一度煮立ったら、火を止めてルーを放り込みます。
鍋をかき混ぜてルーが完全に溶けたら再度火を入れる。

以上です。

ポイントは水や野菜の量はカレーの箱に書いてあるレシピ通りにすることです。
料理に慣れてない方はオリジナリティを出さないことです。
料理上手な人はその限りではありません。

今日もネタが出てきませんでした。
そこで学生時代に聞いたテストで何も書けない時の必殺技を思い出しました。
必殺技とは「美味しいカレーの作り方」です。

今日はここまで。